ペルソナって何?教えてセロリマン!【ワードプレス関係の用語集】

SEO対策とかしらべていると、
「ペルソナ」
って言葉出てきた事ありません?
セロリマンはゲームのペルソナの事かと思ってましたよ…汗
で、そのペルソナなんですけど、簡潔に言うと
商品・サービスを売る詳細なターゲット像の事を言います。
けど、それなら、「ターゲット」でよくね?
セロリマン
そうなんですけど、ちーーっとばかし【ターゲット】と【ペルソナ】にニュアンスの違いがありますねん。
とりあえず、その辺りから、説明していきますか!
よろしくお願いしまーーす!
セロリマン
ペルソナとターゲットの違い
違いをサクッと説明しますね?
うむ!
サクッとわかりやすくたのむ!
セロリマン
ターゲット ・・・ 対象の人物像をある程度幅を持たせて設定
ペルソナ ・・・ 対象の人物像をかなり詳細に設定
こんな感じ!!
もう少し分かりやすくする為に、具体例を出してみますね。
★「ワードプレスの使い方」を取り上げたブログサイトの場合
ターゲット
【30代】【男性】【副業】【ブログを始めた】
ペルソナ
【30代】【男性】【副業】【初心者】
【ブログを始めたばっかり】
【日中は仕事をしている】
【ワードプレスを使ってブログを書いている】
【副業でブログをやっている】
【ワードプレスの使い方で苦戦している】
こんな感じで、ターゲットを更に細分化をしたものが『ペルソナ』なんです!
なんとなく理解できますかね?
では次にペルソナの設定をするメリットについてお話します。
ペルソナ設定するとどんなメリットがあるの?
詳細な情報までターゲットを絞り込む事により、より明確な需要に対する記事を書く事ができます。
例えば、先程の説明で、ターゲットとペルソナの事を説明しましたが、
ターゲットのみで、記事を書くと、
あまり詳細な絞り込みが出来ていないので「ワードプレスの記事をただ書く」事くらいしかできません。
しかし、ペルソナに沿って記事を書くと、
「本業をやりながら、限られた時間内で副業ブログをやっている人に向けて」
➤記事を書く時間を短縮するノウハウの記事
「ワードプレス初心者で使い方がわからない人に向けて」
➤ワードプレスの初期設定の解説記事
【ワードプレスの使い方で苦戦している】
➤ワードプレスの便利機能の紹介記事
こんな具合に、より明確にターゲットに向けて記事を考える事ができます。
そんな記事を書くと、当然「副業でワードプレスの使い方に悩んでいる会社員」の人がピンポイントで記事を読みに来てもらえるという訳です。
なるほど。
ターゲットの絞り込み(ペルソナ)ってめちゃくちゃ大切なんやね!
セロリマン
おまとめ
ペルソナの意味は理解できましたか?
記事を書く時に迷いが出た時は、ペルソナを考えると突破口が見えてきたりします!
ペルソナを考えてから記事を書くのと、ペルソナを考えずに記事を書くのとでは、
記事を書くスピードも段違いに変わってきますよ!
これを機に、ぜひペルソナを意識しながら記事作成をしてみてくださいね♪
それでは、さらヴぁ!
セロリマン